WEB予約

矯正歯科

Medical

矯正歯科|杉並区西荻窪駅、久我山駅の小児歯科・矯正歯科 - 杉並ペディアトリック歯科

Medical

矯正歯科

矯正治療と聞くと審美的な改善のみを目的としているのではないか?と思われている方もいらっしゃると思います。少しくらいガタガタがあってもいいじゃないか、将来的に歯がなくなる訳ではないでしょ?と感じられているかもしれません。恐らくその感覚は間違っていません。私たちも矯正治療が不用な方に、無理に矯正治療をお勧めすることはありません。そのため、私たちのクリニックでは、 まずは小児歯科医により診察させていただいたうえで、矯正治療の必要性、適切な時期を判断した後に、矯正医による「無料相談」を行っています。矯正治療をお考えでいない方も問題点が無いかどうかの判断ができますので、まずは、お気軽にご相談ください。

小児矯正歯科

小児矯正歯科

小児矯正とは、成長期の成長発育を利用した顎顔面領域に対する総合的な治療です。つまり歯並びだけでなく顎やお顔の骨のバランスを整えることを目的としています。そのため、1つの装置のみで治療が終わることはあまりなく、その段階に合わせた装置によって治療を行い、自然な成長発育を後押しするような矯正治療を行っていきます。
小児矯正のメリットとして、成人矯正を行わないで済ませる可能性を高くすることができます。また、顎、お顔の成長発育を利用して治療を行うため、骨格的な不正を将来的になくす可能性があり、永久歯の抜歯リスクを軽減させることができます。

成人矯正歯科

成人矯正歯科

成人矯正はお口の状態にもよりますが12歳臼歯と呼ばれる奥歯が生えてきてから(中学生頃から)治療可能となることが多いです。特に年齢的な制限はないのでどなたでもご検討いただけます。
歯並び・噛み合わせを良くすることによって、ご自身の歯で長く・健康的に過ごすことが可能であることが近年の研究結果から分かってきています。
逆に悪い噛み合わせは顎の関節や、奥歯に過剰な負担をかけてしまい顎関節症の発症や、奥歯がダメになる原因になってしまいます。
また、歯並びを治すことにより横顔の改善や、笑顔の改善が行えるため写真で笑えるようになったなどのお声をいただくことが多くあります。

当院の矯正治療

「予防的矯正治療」に力を入れています

当院は成人矯正が不用になることを目指している珍しいクリニックです。
お口をよく動かす食材、食事のしかた、正しい呼吸と嚥下(飲み込み)、舌の体操をお伝えし、クリニックと保護者様、ご本人がチームとなって不正咬合の予防を行っていきます。そういった不正咬合の予防をしてもなお、歯並びや噛み合わせに問題が出て来てしまう場合のみ矯正治療を行います。
これは、「お口やお顔の筋肉のバランスが整っていると自然と歯や顎が成長してくる」という考えを基にして行われる優しい治療法です。

適切な時期に矯正相談へ

歯並びによっては、5歳頃から始めた方がいい場合と、永久歯が生えそろうまで待った方がいい場合があります。当院では、まずは小児歯科医により診察し、適切な時期を判断したうえで、矯正医による無料相談をご案内しております。
もし永久歯が生えそろうまで待つとしても、ただ何もせず待つわけではありません。定期的なメインテナンスを行い、むし歯・歯周病予防、舌や口唇など口腔周囲筋のトレーニングや機能管理を行いながら、適切な時期を待ちます

可能な限り抜歯をしない矯正治療

歯並びが悪くなる原因の多くは顎が小さいことです。顎が小さいと全ての歯がきちんと生えるスペースがないので、歯並びが悪くなったり、八重歯になったりします。
従来の矯正治療ではこの原因に対するアプローチがなされず、抜歯などの処理で対応してきましたが、予防的矯正治療によりお口やお顔の筋肉のバランスが整って正しく顎が成長してくると、抜歯の可能性が限りなく低くなります。

矯正と予防のトータルケア

たとえ歯並びが良くなったとしても、むし歯だらけでは健全な歯列とは言えません。当院では、患者様一人一人の情報を院内全体で共有することで、矯正医による矯正治療、小児歯科医・歯科衛生士によるむし歯・歯周病予防をトータルでケアしています。

矯正治療後のシミュレーション

当院では最新のデジタルスキャナーを利用した、矯正治療後のデジタルシミュレーション、スマイル(笑顔)のシミュレーションを行うことができます。詳しくは矯正医にご相談ください。

ライフスタイルなどに合わせた矯正治療

成人矯正(永久歯の矯正)は表側のワイヤー矯正、裏側のワイヤー矯正、マウスピース型矯正、部分矯正などを行っています。その方の歯並びの状態、ライフスタイルなどに合わせた矯正治療をご提案できればと思います。

オンライン矯正診療

マウスピース型矯正に関してはオンラインでの診療が可能です。通常、マウスピース型矯正ですと2ヶ月ごとにご来院いただいて治療経過のチェックを行いますが、オンライン診療ではマウスピースの治療経過を毎週、ご自身のスマートフォンと専用の機器で患者様に撮影していただくことにより、AIと矯正担当医によるチェックをオンライン上で行っていきます。そのためご来院する間隔をあけることができます。詳しくは矯正医にご相談ください。

歯並びの種類

上顎前突(じょうがくぜんとつ)

上顎前突(じょうがくぜんとつ)

上の歯が前面に傾斜して生えている状態です。または下の歯全体が後ろに位置することでも出っ歯に見えます。この状態だと前歯でくちびるを切ってしまったり、顔を強打したときに歯が折れやすくなります。

下顎前突(かがくぜんとつ)

下顎前突(かがくぜんとつ)

出っ歯とは逆に、上の歯より下の歯が前面に出ている状態です。上の顎が小さい、もしくは下の顎が大きいことで起こります。うまく食べ物が噛めなかったり、滑舌が悪くなる歯並びです。

開咬(かいこう)

開咬(かいこう)

噛んでいても前歯がかみ合っていない状態のことです。発音が悪くなったり、前歯でものを噛み切ることが難しくなります。舌の癖や指をしゃぶる癖が原因で起こることがあります。

叢生(そうせい)

叢生(そうせい)

歯がでこぼこに並んでいる状態のことをいいます。この状態は歯磨きのときにブラシがしっかりと届きにくく歯垢が残りやすいため、むし歯や歯槽膿漏の原因になります。

過蓋咬合(かがいこうごう)

過蓋咬合(かがいこうごう)

上の歯が下の歯を覆ってしまうほど深く噛んでいる状態をいいます。下の歯が上の歯茎を刺激することで口内炎ができたり、前歯が乾くことでむし歯の原因にもなります。

上下顎前突(じょうかがくぜんとつ)

上下顎前突(じょうかがくぜんとつ)

上顎・下顎ともに前に突き出ている状態をいいます。

交叉咬合(こうさこうごう)

交叉咬合(こうさこうごう)

上下の噛み合わせが横にずれている状態をいいます。左右の顎に成長の差が出ることにより顔が歪んでしまう場合があります。